人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「ありがとう」、そして「ごめんなさい」   

5日の旭川空港は、吹雪いてなかなか着陸できず、上空で待機。
「いつ降りられるんだろう」と心配だったが、到着予定時刻より遅れること30分。
空港を一歩出ると、あたり一面銀世界だった。

5日(土曜日)、6日(日曜日)と、富良野の斎場で、義母の葬儀が営まれた。
享年86歳。
沢山の花に囲まれ、冬晴れの中の旅立ちだった。

義母は、去年の7月に脳梗塞で倒れた。
といっても、父のときのように突然倒れたわけではない。
一人暮らしの義母の家に義妹が行ったとき、ちょっと様子がおかしいので、医療機関で診てもらった。
二つ目の病院で、多発性脳梗塞を起していたことがわかったのだ。

それからは、意思の疎通は難しくなった。
去年の12月に私が訪ねたときも、意識はほとんどない状態で会話は叶わなかった。

7ヶ月の入院生活が長かったのか短かったのかは、わからない。
でも、元気なまま、ある日突然逝かれたら、家族の衝撃と無念さは、どれほど大きかったことだろう。
一方で、意思の疎通がないまま看護と介護の状態が何年も続くことが、家族にとって、なにより本人にとって幸せだったとは思えない。
そういう意味では、とても不謹慎な言い方を許してもらえば、7ヶ月は短かすぎず長すぎず、恵まれた月日だったように思えてくる。
遺された者の傲慢な考えと言われれば、そのとおりかもしれない。

気丈で負けず嫌いの義母にとって、私は気に入った嫁ではなかったと思う。
ぼんやりして気の利かない嫁を、義母はきっと歯痒く思っていたことだろう。
それでも、いつも優しく接してくれた。

出棺のとき、今までの義母の心遣いを思って、「ありがとうございました」という言葉が、思わず口を突いて出た。
そして、「いたらない嫁で、ごめんなさい」と、心の中で義母に詫びた。



        帰りの旭川空港で。氷の彫刻があった。
「ありがとう」、そして「ごめんなさい」_a0108328_16204773.jpg

by masayama-chan | 2011-02-08 16:24 | Comments(10)

Commented by としちゃん at 2011-02-09 11:20 x
マサさん、辛いよねー。
なんと言ってコメント入れていいか分かりませんけれど、今まで生きていた方が亡くなってしまうのは、
本当に悲しいのですけれど、みんなそうなんですものね。特に年をとるとその無念さが増しますね。
でも優しいお姑さんに恵まれて良かったわね。
旭川は寒かったでしょ。ほんとうにご愁傷様でした。
Commented by としちゃんへ(マサ) at 2011-02-09 17:58 x
としちゃん、ありがとうございます。
ほんとうにそうですね。つらいけど、誰にも起こることなんですよね。
子供たちが小さいときは毎年帰省していたけど、成長してからは法事のときぐらいになってしまいました。特に、犬を飼ってからは足が遠のいてしまいましたね。
もっと頻繁に訪れればよかったと、後悔ばかりです。父のときもそうでしたが、「ごめんなさい」と悔やんでばかりです。

外はマイナス20度とか言ってましたが、部屋の中は我が家よりずっと暖かいんですよ。
長女はクマのように着込んでいったので、暑かったもよう。
「北海道の人って、薄着なのね」とビックリしていました。
Commented by さと at 2011-02-09 18:34 x
マサさんお疲れさまでした。
寒くて遠い所のお葬式は大変でしたね。
ここだけの話ですがブログには書きませんでしたが私の母も1月25日雪の日に父の所へ旅立ちました。
母は長い間入退院を繰り返し、危篤も10回以上、何度もお葬式の準備もしてきました(苦笑)
弟は10年以上仕事もやめて母を看て来たので今は変な話ほっとしていると思います。

7ヶ月という期間は子供孝行なお母様だったのかもしれませんね。
でもご主人様が一番悲しんでおられるかもしれません。
労わって差し上げてくださいね。
寒い折ですのでお疲れが出ませんように・・・
Commented by さとさんへ(マサ) at 2011-02-09 22:59 x
まぁ、さとさん、そうだったんですか。ちっとも知りませんでした。ビックリです。お悔やみ申し上げます。
弟さんは仕事を辞めて介護されてきたわけですね。十分お世話したぶん、きっと悔いはないことでしょう。さとさんも、よくお世話されましたよね。お力を落されていることでしょうね。さとさんこそ、お疲れが出ませんように。

喪主の挨拶をする夫を見て、これほど悲痛な表情を見せるのは初めてだと思いました。
私からすると、遠距離という条件の中で、夫はよく帰省したほうだと思うのです。でも、本人にとっては、「なぜもっと」という悔いが残るのでしょうね。
Commented by 紅蓮 at 2011-02-10 12:10 x
マサさん、お帰りなさい。そして、お疲れさまでした。
お悔やみを申し上げます。
今年の冬はいつになく寒く、お年寄りやご病人にはこたえたでしょうね。
そして、ご主人も、遠く離れたお母様の病状を気遣った冬だったでしょうね。私も父を看取った時は、ほんとうにあとで悔やむ事が多かったです。何をしても、もっとできたんじゃないかと思うのが看護ですね。
身内が亡くなるというのは、身体の中の何かがきしむような悲しさ、喪失感を感じるものだから、辛いことと思います。ゆっくりと癒していってください。


Commented by 紅蓮さんへ(マサ) at 2011-02-10 18:45 x
紅蓮さん、心遣い、ありがとうございます。
100%満足できる介護や看護ってあるのかなぁ~。だから、どんな場合でも悔やむのかもしれませんね。
親と呼べる人は、実家の母だけになってしまいました。
私たちがまだ若くて親たちも元気だったころを思い出すと、切なくて大きな喪失感に襲われます。失ったものは大切な人たちだけでなく、共有した年月もでしょう。
時間が、きっと癒やしてくれますよね。
Commented by ひょっこり at 2011-02-10 20:40 x
 マサさんおかえりなさい。
 マサさんが前回書いていた、いろんな力がなくなっていくのは寂しいが、その人そのものの存在がなくなってしまうのがなにより悲しいって、本当にそのとおりだと思った。
 あと、突然逝かれる衝撃となんの意思疎通もできないままの長患いとどっちがというのもありましたが、これも答えでませんね。私は突然死で父を失っているもので、母はじめ私も茫然自失でしたけど。
 悔いのない別れって、ありえないですよ。今はなにも手につかないでしょう。時間が必要ですね。
 義理のお母様のぶんまで今度はご自分のお母様との時間大切にしてください。
 
Commented by ひょっこりさんへ(マサ) at 2011-02-11 20:17 x
そうか。ひょっこりさんのお父さまは、突然だったのよね。
私は、そうした経験がないので、家族に突然逝かれたときの衝撃や悲しみの深さは想像できません。遺された家族もお父さま本人も、さぞ無念だったことでしょう。
義母の場合は、突然でもなく長患いでもなく、ヘンな言い方ですがある意味家族思いの亡くなり方だったのでは、と思います。
気丈な人でしたので、長らく周りの世話になるのは不本意だったでしょう。

今日、実家の母に香典返しをもって行きましたが、例のマシンガントークに30分で退散しました。
一人暮らしなので、お喋りしたいのよね。もっと話を聞いてやればよかったと、帰ってから後悔するんだけど。ダメですね。
Commented by 真蘭 at 2011-02-14 13:53 x
寒い北海道でのお葬儀、お疲れ様でした。

喪主であるご主人様の気持ちを察するマサさん。
辛かったことでしょう。

自分たちの生活の中で、出来るだけのことはやって来たと、
自分に納得させても、させても後悔は残るものです。

残された人を、特に母上様を大事になさってくださいね。
お母様がお元気でいらっしゃることだけでも、私には
羨ましいのですから。

Commented by 真蘭さんへ(マサ) at 2011-02-14 21:54 x
富良野に住む義妹夫婦が、義母の入院中の世話や葬儀の段取りなどほとんどやってくれて、私も夫もとても感謝しています。
「お母さんは、長男の嫁らしきことをしてないんじゃないの」と娘。私が心苦しく思っていることを、娘ははっきり言うのよね(汗)

母も葬儀に行きたかったようですが、祖母(母にとっては姑)の17回忌と重なってしまったんです。「見送ってあげたかった」と何度も言っていました。

<< ありえない! 義母のこと >>