人気ブログランキング | 話題のタグを見る

米寿のお祝い   

今月の12日に母は88歳の誕生日を迎えた。
土曜日には、家族や親戚が集って母の米寿を賑やかに祝った。

場所は、深大寺の水神苑。
米寿のお祝い_a0108328_203158100.jpg


母は、うぐいす色の着物姿。
写真には写っていないけど、帯揚げは「おめでたい席だから」と真紅!
米寿のお祝い_a0108328_203229100.jpg


叔父(父の末弟)の家族も出席してくれた。
米寿のお祝い_a0108328_20325135.jpg


お料理は10品ほど。
どれも上品で美味しく、小食?の母も全部食べられたようだ。

先付、祝肴
米寿のお祝い_a0108328_20332610.jpg


御椀
米寿のお祝い_a0108328_20334720.jpg


お造り
米寿のお祝い_a0108328_2034993.jpg


漢方和牛ステーキ
(母でも難なく食べられる柔らかさ)
米寿のお祝い_a0108328_2034354.jpg


鉢物(寒鰤玄米揚げ、他)
米寿のお祝い_a0108328_20345683.jpg


揚げ物(鱈白子揚げ、他)
米寿のお祝い_a0108328_20353382.jpg


寿物(鮟肝ぽん酢ゼリー掛け、他)
米寿のお祝い_a0108328_2036019.jpg


デザートは、メロンとイチゴ
(Tラは人の分まで食べた!)
米寿のお祝い_a0108328_20362718.jpg


Tラのアルバムを、仲良く見るふたり。
「Tラちゃんはどこに写っているの?」「ここだよ」と話している(たぶん)
米寿のお祝い_a0108328_20365341.jpg

「今日は大きいおばあちゃんのお誕生日会だよね」と、Tラは話していた。
確かに、そうとも言える。


花束贈呈
米寿のお祝い_a0108328_2042182.jpg


あと、私からは帯締め、娘からはサプリメント、叔父からはマフラー&手袋など、お祝いの品を渡されて母は感無量の様子だった。


お開き。店の入り口近くで。
米寿のお祝い_a0108328_20425440.jpg


そういえば、父は87歳で亡くなった。
88歳の誕生日まで、あと4か月だった。
「なんとか米寿まで……」と医師にすがっていた母を思い出す。
お父さん、お母さんは無事米寿を迎えましたよ。
お父さんの分まで?元気に過ごしていますから、白寿を祝うこともきっと出来るでしょう。

by masayama-chan | 2015-01-26 20:46 | Comments(6)

Commented by としちゃん at 2015-01-27 07:18 x
おかあさまの米寿、おめでとうございます。
とてもお元気そうで、そしてお美しいわ。
お召し物もとても素敵ですね。
みなさんに囲まれてお祝いされて、きっと満足されたことでしょうね。
Tラちゃんもいい子にしていたのね。
Commented by 紅蓮 at 2015-01-27 11:41 x
お母様、おめでとうございます♪
とても若々しくて、これからもますますお元気で過ごしてほしいですね。
家の両親は、米寿のころには、もうあまり食べられなかったので、こんなにおいしそうなお料理をちゃんと食べられてすばらしいと思います。
義母も来年米寿の歳。お祝いをせねば。
Commented by masayama-chan at 2015-01-27 18:19
としちゃんへ(マサ)

ありがとうございます。
着物は写真で見るよりもっときれいな若草色で、真紅の帯揚げが母の華やいだ気持ちを語っていました(笑)
としちゃんのお母様もお元気ですよね。百歳を目指してほしいですね!
Commented by masayama-chan at 2015-01-27 18:25
紅蓮さんへ(マサ)

ありがとうございます。
寿命が延びて米寿を迎えられる人は少なくないけど、真紅の帯揚げをして出された料理を全部食べる人は、そう多くはないかもしれませんね(笑)
紅蓮さんのところのお義母さまもお元気ですよね。
元気に米寿を迎えられるといいですね。
Commented by さと at 2015-01-29 09:49 x
お母様の米寿のお祝いおめでとうございます。
美しくて本当に若々しいですね♪
赤の帯揚げと緑の帯締め、そして重厚な帯、素晴らしいです。
皆さんからのたくさんのプレゼントは嬉しかったでしょうね。
私も米寿(まで生きれるかなぁ〜?)の時、華やかな着物姿でお祝いしてもらいたいなぁなんて写真を見て思いました(笑)
Commented by masayama-chan at 2015-01-29 19:35
さとさんへ(マサ)

さとさんは、きっと素敵な88歳になられることでしょう。
華やかな着物姿で皆を圧倒してくださいね。

母は、仲居さんにそっと心付を渡したり、皆に引き出物を配ったり、周りにいろいろ気配りしていました。
幹事?の私が、ぜんぜん気が利かないから。
娘がぼんやりしているのも長生きの秘訣かもしれないわね(苦笑)

<< 読売新聞ぷらざ「お迎えの苦い思い出」 イタリアンランチ >>