人気ブログランキング | 話題のタグを見る

お香づくり   

昨日は市民カレッジで、「天然香料を使ったお香づくり」という講座を受講した。

講座は全6回で、初回の昨日は「匂い袋」を作った。

お香に特段興味があるわけではないが、「ちょっと覗いてみようかなぁ」くらいの軽いノリで申し込んだ。
                                             

お香の原材料は、白檀や龍脳、丁子、桂皮など多種多様。

薬用や料理、お菓子づくりなどにもよく利用されますよね。

香料には、「甘」、「辛」、「酸」などそれぞれに特色がある。
                                          

自分が作りたい香り(甘い香りとか、きりっとした香りとか)をイメージして、調合した。

私は「さわやかな香り」を目指して11種類の香料をブレンドしたけど、微妙な出来となった。

なんとも表現しがたい香り(苦笑)
平安時代の貴族は、こんな匂いをさせていたのかしら。                                             


同じテーブルに座った受講生の作品。

私の作品は、左下の2つ。

お香づくり_a0108328_19043804.jpg
                                                 


手書きの文字は、使用した香料。

(汚い字で恥ずかしいけど(>_<)

お香づくり_a0108328_19042185.jpg
                                                   


帰宅後もしばらくは、匂いが体に沁みついていたみたい。

「臭い」という者もいた(^^;
                                                            


庭のモッコウバラ。今が見ごろ。

かつてこの下に、チェリーの小屋があった。

お香づくり_a0108328_19040466.jpg


by masayama-chan | 2018-04-20 19:05 | Comments(2)

Commented by としちゃん at 2018-04-23 20:01 x
マサさん、こちらの講座を取られているのですね。
私も受講したかったのですが、曜日が合わずに残念でした。
香りを調合するのは難しいですよね。
だんだん重ねていくと、何が何だか分からなくなってしまいます。
11種類も混ぜたとは、すごいですね。

Commented by masayama-chan at 2018-04-23 20:23
としちゃんへ(マサ)

この講座のあと、例の「小さな小さな音楽会」の演奏を聴いたのですよ。
としちゃんがいるとは夢にも思わず(^^;

香料の調合、ホントに難しいですよね。
11種類は多かったかもしれないわ。
なんだかよく分からない香りになってしまいました(苦笑)

<< 神代植物公園(4月22日) 「北の桜守」 >>